距離を超え、人の笑顔をつなぐ
バーチャル上の空間、メタバースでは距離を超えて人が集うことができ、多様な人材と出会い、アイデアを交換、新しいプロジェクトの創出を容易にします。世界中が陸続きのメタバースプラットフォームSpatial.io等を使用して御社ビジネスに「体験価値」を武器とした「新しい繋がりづくり」を企画します。
10年以上のデジタルマーケティング経験
メタバースやWeb3においても、Web2(Google対策やSEO)は重要です
Spatial.io公式ガイドGardenBee🌹
開発チームは、GardenBeeを中心に常にSpatial.ioの機能を学んでいます
海外クリエーターとのコラボレーション
同じくSpatial.ioを愛用している海外クリエーターと協業します
メタバース・VR・AR
メタバースをはじめ、バーチャルの可能性をご提案いたします。

メタバースイベント企画
メタバースでのイベント実施、コミュニティの構築ノウハウを蓄積。イベント開催実績多数。

ゲーム開発コンテスト優勝
メタバース×レーシングゲーム開発コンテストで「東京キティドリフト」優勝。

SUSHI DAOファウンダー
メタバース経済圏の可能性を探るSUSHI DAOファウンダーとして活動。

Spatial Japanユーザー会
Spatial.ioの日本ユーザー会コミュニティを運営。
メタバース ワールド企画・制作
メタバースワールド
Spatial.io、Roblox、VR chatなどのメタバースプラットドームで、ワールド企画、制作を行います。
ゲーム・ゲーミフィケーション
UnityでC#やVisual Scriptを用いてゲームやゲーミフィケーションの開発を行います。例)クエスト、スコアボード、スポーツゲームなど。
アバター・NPC
オリジナルアバターやNPCを制作します。オリジナルエモートやAIとの連携にも挑戦中です。例)NPCによるメタバースの案内係開発など
VR・AR
VRやARアプリの開発も行います。VRでのトレーニング教材、ARでのマニュアル作成など。
メタバース・Web3研修
メタバースやWeb3に関する研修を行います。ともに展示会を行うなどハンズオン型の支援も実施しています。
AI・Webクリエーター AWC
企業のWeb活用を、AIを用いて内製化する勉強会グループを自社サービスとして構築中です。お楽しみに!